どうも、ZENです。
ダイエットや健康関連の情報を検索をするとあれもこれも健康に良いとか
矛盾する内容があったりして、非常に迷ってしまいます。
また、食文化により栄養分を吸収出来ない体質もある場合もあります。
乳製品なんかは、日本人は栄養吸収が出来ない人がいると聞きますが
私自身は、摂取し過ぎるとお腹の調子が悪くなります。
あとは、食べ合わせがあり、ビタミン剤を飲んでも油がないと吸収出来ないよと
いう様に、何かの栄養素を効率よく吸収しようと思えば、パートナーとなる
栄養分が必要なんか言われると頭の中がパニックになってきちゃうのは
私だけでしょうか⁉
どの健康法にも共通している事とは
なんの栄養素が、どの様に作用しているのかを説明されており
添加物や農薬がダメだと言う事。
また、何かを売りたいと言う広告を兼ねているものがあるので
何かに特化した説明をされています。
まあ、何か具体的な例題が無いと何をしてよいか解らないので
仕方がないとは思います。
しかしながら、何かに突出して対応してしまうと必要な栄養分が不足して
体調を崩したり、必要以上の栄養は吸収されずに体から排出されてしまうだけに
なってしまうと思います。
5大栄養素をバランスよく摂取する事
5大栄養素とは、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルの事を言います。
糖質について
糖質は体のエネルギー源として使われます。その為、糖質が不足すると脳に必要な栄養素がいかなくなったり、足りないエネルギーを補う為にからだの筋肉や脂肪が分解されてしまいます。逆に、糖質を過剰に摂取してしまうと、エネルギーとして使われずに余り、中性脂肪に変換されて脂肪となってしまいます。
たんぱく質について
たんぱく質は筋肉や内臓、髪、爪などを構成する成分で、ホルモンや酵素、免疫細胞を作る役割を持ちます。それ故にタンパク質が不足すると体調を崩したり、病気も重症化しやすくなってしまいます。
脂質について
脂質はエネルギー源として使われるので、体温を保ったり、肌に潤いを与えたり、正常なホルモンの働きを助けます。その為、肥満の要因で悪者扱いされる脂質も不足すると駄目だと言う事がわかると思います。
ビタミンについて
体の機能を正常に維持するために不可欠な栄養素で、血管や粘膜、皮膚、骨などの健康を保ち、新陳代謝を促す働きをしています。
その為、風邪薬などに配合されていたりします。
ミネラルについて
ミネラルの主な働きとしては、骨・歯など体の構成成分になったり、からだの調子を整える働きをします。
これを見てわかる事は普段ダイエットで敵視されている栄養分も不足してしまったら
体調を崩してしまう要因となるので、過剰摂取はダメだが、不足もダメな事がわかると思います。
さいごに
結論を言ってしまうと、5大栄養素をバランスよく摂取する事が大切であると言う事です。
タンパク質も肉から取り過ぎると体が酸化してしまいますので、大豆等の食物から摂取する事も大切です。
じゃ、結局どうすれば良いのかと聞かれてしまえば、個人によって対処方法が違います。
普段、何を良く食べているのかが重要となり、必要な栄養素がバランスよく摂取出来ているか
分析して栄養を補充する事が大切になります。
しかしながら、こんなのわざわざ分析してメニューを決めるなんて栄養士じゃあるまいし
私自身も無理です。
そこで、行って欲しい事は、以下の通りとなります。
・健康診断で指摘された項目を分析して見て下さい。
そうすれば、不足している栄養素や過剰摂取の栄養素が解ります。
・疲れやすかったり、病気にかかりやすい場合は、タンパク質が不足している
可能性があります。また、肌がカサカサしている場合は脂質が不足しているかも知れません。
この様に自分の体の状態を見つめ直すと同時に5大栄養素の働きを照らし合わして
見て下さい。
そうすれば、不足している栄養素が見えて来ると思います。
その不足している栄養素を補うのにサプリを飲むのも有効的です。
但し、サプリを飲む場合も過剰摂取はおやめください。
全ては、5大栄養素のバランスが健康にとって大切だと言う事は
頭の片隅に置いておいてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また、ブログランキングにも協力していただけると励みになります。