日本の故郷再生を考える

 

どうも、ZENです。

私の生まれ育った小学校は、全校生徒100人にも満たない田舎街

中学校は大きな新興住宅地が近くにあった事から7クラスあって、一学年でも280人とかなりの人数がおりました。

そんな小学校と中学校は、既に廃校となり近隣の学校と合併して何とか学校の維持をしている様な状態です。

私の実家は小さなコミュニティの中にあるのでまだ人気はありますが、お年寄りの方が多く、子供の姿を殆ど見かけません。

小学校の付近に至っては、道路の両脇から草が茂り、車で通っても少し心配になる様な廃れようで、人気も殆ど無い場所もあります。

そんな中、同級生のLINEグループにて、この集落を存続させて昔の賑わいを取り戻すにはどうすれば良いかとの相談を受けたので、皆にも意見を聞きたいとのコメントが来て数名にて色々な話が3名プラス先生で繰り広げられていましたが、私を含むその他大勢は無言のまま

そのやりとりを見つめておりました。

 




故郷がなくなる事は寂しい事だが、致し方ないと思います。


私の親の実家も古民家再生をしながら畑を楽しむと言った事をしているので、思い出のある街が存続して欲しいとは思います。

しかしながら、少子高齢化で人口減少と限界集落が増える日本においては、集落を維持するには負担が大き過ぎると言った問題があります。

道路や橋の維持、電気や水道のインフラの維持等々、街を維持するだけでもすごくお金がかかります。また、バスや電車といった公共の乗り物が赤字路線の廃止となり、復活を切望する様な事を仰る方もおりますが、資本主義社会においては、収益が取れなければ存続が出来ない。

国に訴えても、国も借金が沢山あります。

働き手が減り、保護しなければならない人が増える日本にとっては、都市部に移住してくれた方がインフラの維持費用も低く抑えることが出来るので、国民の食糧を確保するための大きな農地は必要ですが、出来る限り限界集落は自然に返した方が必要なところに税金が使えるので、限界集落を無理に救うよりも良いと思うんですよね


さいごに


古き良き日本や思い出の街は存続出来るなら、存続して欲しい想いはあります。

ただ、将来の日本の財政や子孫の事を考えると、そうは言ってられないと思います。

 

私が無言を貫いたのは、非常に難しくデリケートな問題である故にどうにかしたいと訴えているところに冷めた発言をするのは場の空気を乱す行為だと思った事に他なりません。

日本の故郷再生は、必要だとは思いますが、全ての地域ではなく

再生するのか再生しないのかをここ数年以内にどんどん決めていかなければならないななんて思います。

 



最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、ブログランキングに協力していただけると励みになります。

 


社長ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

お勧め情報

人生を変える魔法の講座が30日間無料で体験出来ます。

私自身もこの講座を受けてから物事の考え方が変わりました。

興味がある方は、こちらから登録してみてくださいね。

こちら

 



最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、ブログランキングに協力していただけると励みになります。

 


社長ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

お勧め情報

人生を変える魔法の講座が30日間無料で体験出来ます。

私自身もこの講座を受けてから物事の考え方が変わりました。

興味がある方は、こちらから登録してみてくださいね。

こちら

 

(Visited 46 times, 1 visits today)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です