スタディアプリで学んでいると単語を見ると聞くでは全く違い
簡単な文章でも、なかなか聞き取りずらいものです。
特に省略した話し方なんかされた時には、全く聞き取れなかったりします。
また、『L』と『R』等の聞き分けもなかなか難しいモノで
アメリカ人とイギリス人の発音も違うため、双方の発音を聞くと
全く別の単語にも聞こえてしまう事があり、前後の文章が無ければ
なかなか難しい事が多いです。
昔は単語を覚えるのに覚えやすい様に自分なりにアレンジした発音で覚えたものですが
それでは、話しかけられても聞き取る事も出来ず、話しかけても通じなかったりするものです。
なので、英語を勉強するうえでしっかりと聞き取れる事と通じる様に発音が出来なければ
勉強しても会話が成立しにくいと言った事になりかねません。
英語を学ぶ上での醍醐味は、相手とコミュニケーションを取る事。
また、相手とコミュニケーションを取るのに必要なのは会話となります。
そして、会話をするのに必要なスキルと言えば、リスニング力と発音となります。
あと、リスニング力と発音さえしっかりしていれば、多少の文法が間違っていても
通じたりするモノです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また、ブログランキングに協力していただけると励みになります。
お勧め情報
仮想通貨投資を始めるなら、ADA、MATIC、DOTの取扱のあるBITPOINTがお勧めです。
また、時期によりプレゼントの仮想通貨が変わりますが、常にプレゼント企画があります。
口座開設はこちらから
プレゼントには、紹介コードが必要です。
よろしければ、私の紹介コードをご利用ください。
紹介コード:TWVMNGXBSG
香港、中国、ベトナム情報
仮想通貨投資に興味がある方は、下記のラインにて友達申請してもらえれば出来る範囲のサポートはさせていただきますね。
https://line.me/ti/p/MqQQsjZGqA